結果:年齢の中央値は57.5歳,前治療は7例 がォキシコドンで2例がモルヒネであった。8例が化学療法中,6例が放射線照射中,7例がビスフォン酸投与中であった。 疼痛は4週目に有意にスコア力低下した。悪心,釅吐,便秘,ふらつき,眠気の各スコアは経時的に有意な低下を示した。 排便回数は有意...
画像検査から心タンボナーデの診断を得,USガイド下に心囊腔穿刺を行レゝ,血性心囊液600 mLを除去した。細胞診ではclass Vで,乳癌の癌性心膜炎が原因と考えられた。心囊液が再貯留するため局所治療が必要と考え, OK-43210 KE, MMC10 mgを心囊腔内に二度注入した後,細胞診は陰性となり,心囊液...
82歳男性.stageCの前立腺低分化腺癌に対して精巣摘出術後フルタミドの内服にて治療.PSA上昇し再燃と診断.リン酸エストラムステン560mg/日開始.副作用である乳房の腫脹が出現したため半量に減量.症状は改善したが,数カ月後再びPSA上昇したため,無効と判断し中止したが,その後両側乳房の硬結及び疼痛...