入試で出そうな問題やニュースだけでなく入試期間中の体調管理や心構えなどがとても役に立ったと思います。また、新聞を読むことで普段使わないような漢字や単語をしっかりと頭の中に入れることもできました。 (愛光中学校に合格/小6から購読/本人) 色々な中学校の先生のコラムが面白くて、私...
Q. 親はどこまでサポートすれば良いでしょうか A. 前回、「 中学受験で自走は可能なのか 」というテーマについて取り上げた際、「自走できる小学生=理想の受験生像」だというお話をしました。 中学受験に必要なのは勉強だけではありません。タスク…
自分に自信が持てず、正しい漢字を書けていたのに、僕、消してしもた、と。最近の学校は点数を教えてくれるところもありますから、そこは教えてくれる学校でした。 それで、(合格には)漢字一問足らんかったと。これを聞いて正直、これでこの子にとっては中学受験の価値があったと思いました。
せっかくの休みなのですから、図鑑を広げて調べ学習をしたり、地図を見ながら白地図を完成させる遊びをしたりするのも良いですね。 YouTubeには無料で授業動画を公開している先生がたくさんいるので、見せてあげるのも良い方法です。ただ、小学生が自制心を持ってYouTubeを見ることは難しいので...