信頼のクレジットカード、三菱UFJニコスの公式サイト。三菱UFJフィナンシャル・グループだからこそ実現できたセキュリティの高さと利便性をあなたに。お申込みはこちらから。
が三菱UFJ銀行に対し、銀行法に基づく報告徴求命令を近く出す方針を固めたことがわかった。同行では行員による十数億円相当の窃盗事件が発覚しており、加藤勝信金融相は13日の閣議後会見で、同行に原因究明や再発防止策などを求めていく考えを示した。 同行は11月、貸金庫の責任者だった行員が2020...
三菱UFJ銀行の支店の貸金庫から顧客の金品を盗んだとして、警視庁は14日、元行員で貸金庫管理業務の担当だった今村由香理容疑者(46)=東京都練馬区谷原6丁目=を窃盗容疑で逮捕し、発表した。「9月ごろに窃取したことは間違いない」と容疑を認めているという。 競馬・FX取引…借金膨らみ「自転車...
三菱UFJ銀行の支店の貸金庫から元行員が顧客の金品を盗んだとされる事件を受け、半沢淳一頭取が17日朝、東京都内で報道陣の取材に応じた。貸金庫ビジネスについては、3月までに見直しの方向性を示すとし、撤退も「選択肢だ」と述べた。 事件を受け、同行は16日、半沢頭取ら役員5人を減給処分と...
顧客企業の非公開情報をグループ内で無断で共有したなどとして、証券取引等監視委員会は14日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の銀行と証券会社2社の計3社に対し、行政処分を出すよう金融庁に勧告した。 前頭取も証券との情報共有認識 三菱UFJ銀、顧客軽視の姿勢あらわ ...
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の銀行と証券2社が顧客企業の重要な情報を違法に共有していた問題で、三菱UFJ銀行の早乙女実副頭取が朝日新聞のインタビューで、「実態に適した管理体制が不十分だった」と話した。問題発覚後、同銀行の幹部がインタビューに応じるのは初めて。 三菱UFJ銀...
が三菱UFJ銀行に対し、銀行法に基づく報告徴求命令を近く出す方針を固めたことがわかった。同行では行員による十数億円相当の窃盗事件が発覚しており、加藤勝信金融相は13日の閣議後会見で、同行に原因究明や再発防止策などを求めていく考えを示した。