男子のメジャー第3戦、全米オープン選手権を主催する米国ゴルフ協会は開幕前日の14日に記者会見し、優勝賞金が360万ドル(約5億400万円)でメジャー史上最高額になることを明らかにした。賞金総額も過去最高の2千万ドル(約28億円)に達する。(共同)有料...
前沢杯新設 賞金総額4億円、国内最大規模 男子ゴルフ、来季の日程発表 日本ゴルフツアー機構(JGTO)は18日、2025年の男子ツアー日程を発表した。長嶋茂雄招待セガサミー・カップなど4大会が中止となる一方で新規が4大会あり、今年と同じ24大会となった。 ■プロアマ戦… …[続きを読む] ...
【ゴルフ】マスターズ2024の賞金はいくら? 優勝者が受け取る金額は? 著者 及川卓磨 Takuma Oikawa スポーティングニュース日本版編集長。千葉県生まれ、茨城県育ち。2000年日本大学卒。大学在学時を含めて丸14年間バスケットボール専門誌の編集者として企画立案・取材・執筆・編集・...
米男子ゴルフの秋季シリーズ、バミューダ選手権は17日、英領バミューダ、サウサンプトンのポートロイヤルGC(パー71)で最終ラウンドが行われ、54位で出た久常涼は68で回り、通算8アンダーの276で29位だった。ラファエル・カンポス(プエルトリコ)が通算19アンダーでツアー初勝利を挙げ、...
ゴルフの国内男子ツアーの今季表彰式が2日、都内で開かれた。1日まで行われた最終戦の日本シリーズJTカップで3位に食い込み、獲得賞金を1億1955万1222円とし、逆転で初の賞金王に輝いた金谷拓実(26)が最優秀選手賞に輝いた。 金谷は来季の米ツアー出場権がかかる予選会に出場するため欠席し、ビ...
プロゴルフの男子、同シニア、女子の各ツアーによる団体対抗戦、日立3ツアーズ選手権は8日、千葉・京葉CCで行われ、竹田麗央、小祝さくら、古江彩佳らの女子が計21点で2大会連続8度目の優勝を果たした。優勝賞金は3000万円。MVPには女子の佐久間朱莉が選ばれた。男子が2位、シニアは3位だった。有...
日本勢の男子では初のメダル獲得となった。 愛媛県出身。4歳でゴルフを始め、高知・明徳義塾高で全国高校選手権優勝。東北福祉大に進み、初出場した2011年のマスターズ・トーナメントで日本人初のベストアマチュア。プロに転向した13年には日本ツアー賞金王に輝いた。 銅の松山英樹が語った五輪...
ジョコビッチV、旅は終わらない 男子4大大会最多23度目 テニス・全仏オープン 西岡27位に、ジョコ1位復帰 テニス・世界ランク 南が世界切符 ゆか・跳馬2冠 体操・全日本種目別選手権 11日 青学大18年ぶり優勝 野球・全日本大学選手権 11日 トヨタ、ルマン6連覇逃す 大経大など4校出場...
2012年に43歳で賞金王に輝き、「中年の星」と称賛された男子プロゴルファーの藤田寛之はいま、55歳。肩ひじを張らない、泰然とした境地に踏み入りつつある。 いきなり矛盾するようだが、7月上旬まで米国・ロードアイランド州であった「全米シニアオープン」では激闘を見せ、多くのファンに...