宮内庁は14日、秋篠宮家の長男悠仁さまが新型コロナウイルスに感染したことが確認された、と発表した。皇族のコロナ感染は8例目。悠仁さまは、筑波大付属高校2年生。 同庁によると、悠仁さまは13日、高校から帰宅後しばらくして発熱し、新型コロナとインフルエンザの抗原検査をしたところ、いずれ...
帰省前に検査を受けたい人が集中し、行列ができる検査所もある。 調剤併設型のドラッグストアを全国展開する「ウエルシア薬局」は27日、都内の店舗で無料のPCR検査や抗原検査を始めた。都がオミクロン株の市中感染を踏まえて始めた事業の一環で、28日現在、都内160店で原則予約なしで検査が受...
5 国民の免疫獲得状況を把握する指標としては,直近の期間における抗体検査の陽性者数,直近の期間における抗原検査の陽性者数,あるいはワクチン 接種を受けたが免疫が確認されなかった人の数などが挙げられる Gaurav Agrawal はマッキンゼーニューヨークオフ...
デンカの新型コロナウイルスの簡易抗原検査キット=同社提供 [PR] 検査の逼迫(ひっぱく)や発熱外来のさらなる混雑対策として、厚生労働省は、若くて低リスクの人は必ずしも受診しなくてよい、という道をもうけた。これまでは、発症すれば原則、専用の発熱外来を受診し、検査した上で医師が感染...
院外の仮設テントでPCRや抗原定量検査をし、新型コロナへの感染がわかれば、飲み薬を処方する。 この薬は誰もが使えるわけではなく、現状では高齢者や基礎疾患、肥満があるなど重症化しやすい人に使用は限られる。渡される薬のボトルには40錠入っており、1回4錠を1日2回、5日間続けて飲む。
法務省は3日、古川禎久法相が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 3月31日に同居家族の感染が判明し、濃厚接触者となった古川氏は全ての公務を中止していた。3日午前に抗原検査を受けたところ、陽性が判明。現在は在宅療養中で、発熱などの症状はないという。公務復帰は4月中旬になる見込み。
午前10時すぎ、買ってきてもらった抗原定性検査キットで調べると、コロナ陽性という結果だった。受診しようと、徒歩圏内の発熱外来6カ所に連絡を入れたが、どこも当日の予約は埋まり、それどころか1週間待ちというケースもあった。 職場にメールを送り、キットで陽性だったことと、保健所にも...
プロバスケットボールBリーグは18日、1月1~16日に新型コロナウイルスに感染したB1・B2の選手やスタッフは計110人になると発表した。6割が無症状で、オミクロン株による感染の割合は不明だという。対策を強化するため、これまでの統一PCR検査に加え、抗原検査も定期的に実施する。 リーグによ...
河野知事は年末に知事選後の後援会活動で各地を回り、31日から宮崎市内の公舎などで過ごしていた。2日に38度の発熱があり、抗原検査キットで陽性が判明した。 また、都城市は1日、池田宜永市長が新型コロナに感染したと発表した。8日まで自宅療養するという。
子どもたちの生活が見えるのは教室より保健室。コロナにあえぐ大人たちが家庭で見せる姿はたちまち子どもに影響します。この保健室の風景は、多くの小中学校の保健室の風景でもあります。「国から配布されたコロナ用の抗原検査キットを使っている...