厚生労働省は14日、全国に約5千ある定点医療機関に6月3日~9日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は計1万9719人で、1定点あたり3.99人だったと発表した。前週(3.52人)の約1.1…
また、厚労省は7日、全国に約5千ある定点医療機関に5月27日~6月2日に報告された新型コロナの新規感染者数は計1万7401人で、1定点あたり3・52人だったと発表した。前週(3・35人)の約1・05倍で、4週連続で増加した。昨年の同時期は1定点あたり4・55人だった。 都道府県別の最多は沖縄...
NGTは27日に公式サイトで「運営関係者が新型コロナウイルスに感染した」ことを発表し、グループの活動について「現在、メンバーと運営スタッフの濃厚接触者の確認を進めております。全国的な感染者数増加や今後の活動スケジュールを鑑みて、体調に変化がないメンバー・スタッフに関しても、念の...
香港政府は7日、航空便の入境旅客に新型コロナウイルス感染者が見つかった場合、便を運航した航空会社を乗り入れ禁止とする措置を一時停止したと発表した。香港市民に混乱や不便をもたらしたためとした。 香港は年初から100便以上の乗...
アメリカのCDCは、3月11日までの1週間に、国内で新型コロナに新たに感染した人のうち、89.5%がオミクロン株の「XBB.1.5」に感染しているとする推計を発表しました。前の週の87%と比べるとわずかに増加し、去年(22年)12月以降、感染者に占める割合が上昇し続けています。一方、アメリカで新た...
新型コロナウイルスへの対応において、この情報がいかに重要であるのかを研究者や非営利団体から聞き、このたび以下の新しいツールを発表しました。 感染予測の取り組みと予防策を考える上で役立つ3つの新しいタイプの疾患予防マップ
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、私たちは、従業員とプラットフォームの利用者の皆様両方の安全を守るために取り組んできました。先月、コンテンツレビューチームを一時的に自宅待機とすることを発表し、それ以来、AIによる自動検知の比重を高め、利用者からの報告に対し慎重に優先順位を付け...
東京マラソン財団は、日本国内においても新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症対策などの準備を進めたものの、東京都内における複数の感染者が確認される中、多くの一般ランナーが参加する大会を実施することは困難との結論に達したと説明している。また東京マラソン20...
伝播・感染ルートの追跡だけでなく、ワクチン開発などにも役立てることを期待している。世界の大手IT企業の中で先んじてサイトを開発・提供できた背景には、今年1月、武漢でのウイルス発生にいち早く注目して論文を発表してきた一人の米IBM日本人ゲノム研究者と、日本IBMの研究者、開発者、そ...
アジャイルで駆け抜けた「新型コロナウイルス感染症対策チーム」 国内感染者数がまだ100人未満だった頃、2020年3月5日、生川をリーダーとした「新型コロナウイルス感染症対策チーム」が正式に発足しました。 しかし実は、2月の時点で積極的疫学調査のモックアップを厚生労働省に提示し、大臣およ...