厚生労働省は2日、全国に約5千ある定点医療機関に7月22~28日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は計7万2003人で、1定点あたり14・58人だったと発表した。前週(13・62人)の約1・07倍で、12週連続で増加した。昨年の同時期は1定点あたり15・91人だった。 都道府県別の最多は...
厚生労働省は4日、全国に約5千ある定点医療機関に昨年12月18~24日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は計2万2529人で、1定点あたり4・57人だったと発表した。前週(4・15人)の約1・10倍で、5週連続で増加した。季節性インフルエンザの新規感染者数は、1定点あたり23・13人で...
厚生労働省は8日、全国に約5千ある定点医療機関に8月28日~9月3日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は計10万1289人で、1定点あたり20・50人(速報値)だったと発表した。前週(19・07人)の約1・07倍となり3週連続の増加。コロナが感染症法上の5類に移行してから最多で、初めて...
大阪府は11日、新たに1910人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表した。13人が死亡したことも新たに確認された。 感染者数は府発表をもとにしており、厚生労働省の集計と異なる場合が…
厚生労働省の新規感染者数の把握・発表も週1回に変わります。これに伴い、「新型コロナウイルス感染者」「ワクチン接種」のグラフ、表の掲載は2023年5月8日で終了しました。 コロナ交付金、3.2兆円使われず不用に 「イカキング」などに批判(2024/11/6)...
厚生労働省は26日、全国に約5千ある定点医療機関に15~21日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は計6万268人で、1定点あたり12・23人(速報値)だったと発表した。前週(8・96人)の約1・36倍で、9週連続で増加した。入院者数も昨年末の約2倍になっている。 1定点あたり10人を超え...
新型コロナウイルスが、昨年5月に感染症法の5類に移行し、8日で1年となる。複数の感染の「波」が訪れたが、全体的に医療が逼迫(ひっぱく)する状況とはならなかった。一方で、一部の子どもの感染症は過去と比べ2~3倍程度の感染者数が報告されており、例年とは違う様相を示している。▼2面=変わ...
厚生労働省は6日、全国に約5千ある定点医療機関に11月25日~12月1日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は計1万1945人で、1定点あたり2・42人だったと発表した。前週(1・81人)の…
社説2024年7月30日 5時00分list新型コロナウイルス感染拡大を受け、大阪府医師会が開いた緊急シンポジウムの様子=7月25日、大阪市 [PR] 新型コロナの感染拡大が止まらない。全国の定点医療機関当たりの新規感染者が11週連続で増えた。現在の「第11波」は昨夏の第9波を超え、5類感染症になって以...
厚生労働省は13日、全国に約5千ある定点医療機関に2~8日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は計2万5630人で、1定点あたり5・20人と発表した。前週の約0・59倍で、全都道府県で減少し…