厚生労働省は15日の衆院決算行政監視委員会で、廃棄される新型コロナウイルスワクチンが約2億4千万回分になると明らかにした。廃棄分は概算で約6653億円に上る。 新型コロナのワクチンは、3月末で全額公費負担の臨時接種が終わった。終了に伴い、厚労省は、有効期限の前であっても4月以降、速やかに...
新型コロナウイルスによる国内の死者数が2023年末までに10万人を超えたことが、厚生労働省の人口動態統計でわかった。5日に発表された同統計によると、23年に3万8080人が新型コロナで死亡し、20年…
新(あたら)しいコロナウイルスの抗体(こうたい)がある人(ひと)は東京都(とうきょうと)で0.1%、大阪府(おおさかふ)で0.17%、宮城県(みやぎけん)で0.03%でした。厚生労働省(こうせいろうどうしょう)は、ほとんどの人(ひと)に抗体(こうたい)がないことがわかったと言(い)っています。
米国では、疾病管理予防センター(CDC)からの情報、シンガポールではシンガポール保健省、日本では厚生労働省へのアクセスを促します。さらに、WHOにより人から人への感染と感染者の死亡が報告された国では、ニュースフィードのトップで、より多くの情報を提供するための追加メッセージを表示し...
しかし実は、2月の時点で積極的疫学調査のモックアップを厚生労働省に提示し、大臣および同省の感染症対策本部クラスター対策班の専門家から有用性を評価されていました。そしてこのモックアップの提示は、専門家からのリクエストを受けてから、わずか21時間後のこと。驚くべき早さです。 こ...
生理の血の色が変わるのはなぜ?色と粘度でチェックする健康状態を婦人科医が解説 「年収も顔も高望みしてないのに好きになれる人と出会えない」 現代人は鈍ってる?銀座のゴッドハンド渡辺佳子先生に学ぶ「直感力」の育て方 ダイエット中の夜ご飯おすすめ10選!効果的な摂り方やタイミング、成...
Facebookは集約された匿名の移動データおよび高解像度の人口密度マップを提供することで、ハーバード大学の公衆衛生大学院および台湾の国立清華大学の主要な研究者を支援しています。これらは幅広いデータの利活用の取り組みの一環として、ウイルス拡散の予測モデルのための情報として役立ちます。今...
厚生労働省の「診療の手引き」から抜粋 中等症Ⅰは、肺炎が起きて呼吸機能が落ち、酸素飽和濃度が96%未満になるものの、酸素投与はまだ要らず、自分で呼吸ができる状態です。酸素飽和濃度が93%以下で酸素投与が必要になると中等症Ⅱと診断されます。さらに状態が悪化し、人工呼吸器やECMO、集中治療室...
厚生労働省は12日、全国に約5千ある定点医療機関に4月1~7日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は計2万968人で、1定点あたり4・26人(速報値)だったと発表した。前週(5・10人)の約…
今年も、年末に向けて忘年会や帰省などを含め、社会活動や経済活動が盛んになり、人と人との接触機会が増えれば、流行の規模に影響があると考えられます。 新型コロナ新規感染者数の推移:厚生労働省のサイト「データからわかる-新型コロナウイルス感染症情報-」(https://covid19.mhlw.go.jp/)から...