書面による登録申請の場合、国税庁のウェブサイトから申請書をダウンロードして必要事項を記入し、管轄地域の各国税局(国税所)のインボイス登録センターへ送付します。 2023年8月10日時点で、申請してから登録通知までの目安期間は...
書面の登録申請書は、国税庁の適格請求書発行事業者の登録申請書をダウンロードすることができます。また、個人事業主向けの登録申請書のサンプルや記入方法については、『個人事業者向けの記載例』及び適格請求書発行事業者の登録申請手続 (国内事業者用)をご参考ください。インボイス制度のもと登録申...
まず対応への第一歩となるのが、適格請求書等発行事業者の登録申請です。 繰り返しになりますが、適格請求書を発行するためには適格請求書等発行事業者でなければなりません。申請にあたっては登録申請書に必要事項を記入し、管轄の税務署に提出します。審査が完了すると、適格請求書等発行事業者とし...
この記事では領収書の書き方や扱い方をわかりやすく解説しています。インボイス制度の領収書の書き方にも触れているので、ぜひ参考にしてください。
4. Wiseの口座情報を請求書に記入 Wiseの外貨口座の情報は、アプリまたはウェブで確認することができます。上記テンプレートの口座情報の欄に、受け取ると同じ口座の情報を記入します。 例えば、Wiseでアメリカの口座情報を取得したら、それを請求書に記載すれば、アメリカに銀行口座を持ってい...