長期金利の上昇に伴い、三井住友銀行とみずほ銀行が近く、定期預金の金利を引き上げる方針を固めた。すでに引き上げた三菱UFJ銀行と三菱UFJ信託銀行、三井住友信託銀行に追随する。主要行がそろって金利を引き上げることになりそうだ。 引き上げ幅は調整中だが、三井住友銀は三菱UFJ銀と同様、10年物...
5年定期貯金、金利引き上げ 15日から ゆうちょ銀こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ 10月30日 (水) 政権、国民民主と政策協議へ 女川原発、13年ぶり再稼働 国連委、皇室典範改正を勧告 10月29日 (火) 首相続投で政局はどうなるか 中学生殺害事件、再審が確定 与党過半数...
記者解説福島第一、霧中の廃炉 デブリ回収難航、根拠なき「2051年完了」 福地慶太郎 いつも、どこかで亡くなって3年後に届いた手紙 親友みたいな姉妹、2通をめぐる物語 注目情報 ビフィズス菌ヨーグルトは何が違う? 森永乳業がビフィズス菌にこだわる理由 クスリが効かない未来が来る? 知っ...
ゆうちょ銀は4月8日にも日銀のマイナス金利解除などを受け、金利を0.001%からいまの0.02%に上げており、今回の引き上げで金利は0.001%の100倍になる。 ゆうちょ銀は通常貯蓄貯金も同様に0.1%に上げる。定期性貯金の金利も今後、上げていくとしている。(藤田知也)...
Q日本銀行が追加利上げをした。どういうことか。 A 「銀行の銀行」といわれる日銀が、金利を引き上げることをいう。借りたお金を返すときは、借りた金額に加えて金利も払(はら)わないといけない。日銀は一般(いっぱん)の銀行とのお金の貸し借りを通じて…...
大手5銀行は6月から、住宅ローンの固定型金利を引き上げる。10年固定で前月より0.05~0.14%幅上げ、3メガバンクの平均では2011年5月以来、13年ぶりの高水準となる。日本銀行が金融政策の正常化を進めるとの見方が広がり、固定金利の指標となる長期金利が上昇したことが要因だ。
固定型の住宅ローン引き上げ、返済額にどう影響 変動型にもリスクが 金融緩和修正、日銀会合で異論なし 「事実上の利上げ」の懸念もなし 「余分なこと言わぬよう」首相、黒田氏に異例のクギ 蜜月10年は今 住宅ローン金利上昇に備えを 金融緩和の長期化で「金利感覚がまひ」 1月に固定型住宅ロー...
この結果、信用度の高い顧客に適用される10年固定の優遇金利は、三菱UFJが0・84%、三井住友が1・3%、みずほが0・90%になるという。 住宅金融支援機構が民間銀行などと連携して提供する住宅ローンの「フラット35」の2月の適用金利も、最も多く提供されているもので1・35%(返済期間21年以上...
「金利のある世界」で金融業界どう動く? 消費者には恩恵も負担増も 大規模緩和「差し引きではプラス」 日銀総裁、副作用認めつつも評価 「もう円だけには頼れない」 27歳在英日本人、家賃は実質3万円増 M&A仲介で事業承継、老舗洋菓子店は8カ月で閉店に追い込まれた 公取委衝撃「なめられて...
連載いちからわかる! 前の記事国際会議「G20」って、どんなことをするの? 2022年4月22日5時00分 次の記事円安が進んで、影響が出ているんだね 2022年4月26日5時00分この連載の一覧を見る その他の総合面掲載記事 (時時刻刻)送金「抜け穴」、包囲 ロシア暗号資産、日本も規制強化 取引先の...