$ mkdir ~/work $ cd ~/work/ $ mkdir study-vscode-cpp CMakeプロジェクトのひな形作成 VSCodeを起動してFile→OpenFolderで~/work/study-vscode-cpp/を開く ctrl+shift+Pを押して、"CMake: Quick Start"を実行 "Select a Kit"で使用するコンパイラを指定。
コマンドパレットから ESP-IDF OpenOCD Manager で Stop するか、単にプロセスを kill します。 .vscode/launch.json {"version":"0.2.0","configurations":[{"type":"espidf","name":"Launch","request":"launch","logLevel":4}]} 動作が不安定(仮想マシン特有?) v4.4.2 よりも master 版...
curl--proto'=https'--tlsv1.2-sSfhttps://sh.rustup.rs | sh エラー内容 hokupod@DESKTOP-T9GND02:/mnt/c/Users/hokut$ curl --proto '=https' --tlsv1.2 -sSf https://sh.rustup.rs | sh info: downloading installer Welcome to Rust! This will download and install the official compiler ...
エディタ内で、上記で設定した「Shift+Space」によって入力メソッドのダイアログが出てくるはずです。 なお、PCを起動しなおした場合は再度「fcitx-autostart」を実行する必要があるので、自動起動設定をしておくと便利かと思います。 参考
下記の記事にて、無事にコンパイルして、生成コードを実行することができました。 VSCode [WSL:Ubuntu] で日本語プログラミング言語Mindのソースをビルドしてみた VSCodeの文字コードをeucJPにしUbuntuの文字コードもeucJPに変更しましたが、VSCodeの統合bashターミナルの設定がわからず、VSCodeが出...
まずは、PowerShellからWSL2の準備を実行 PS C:\Users\username> wsl --install このコマンド一発で、Ubuntuのインストールまで終了する。 次に、Ubuntuのコンソールを開いて、SSHを初期化する。 最初は ifconfigも入っていないので、その辺のネットワークツールもインストールしておく。
vimでもいいと思いますが私はvscodeのremote developmentを使って直に編集できるようにしています。 追記することは非常に単純で、zabbix-agentの部分をコピペします。 そのあとzabbix-agentの情報のimage:部分をzabbix/zabbix-agent2:alpine-5.0-latest、つまりdocker imageのzabbix agent2に変え、最後にpost...
ターミナルの配色やキーバインディングの設定については割愛します。(好みが分かれそうなため) 参考 https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/terminal/get-started 3 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needs ...
ターミナルで下記コマンドを実行するとウインドウが開くので、”Don’t ask me this again”にチェックを入れて、 [Update Names]をクリックします. LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update 4.2 VSCodeのインストール VSCodeのダウンロードページに移動し,debファイルを入手します. ...
Windows側のリソースもあんまり取らないし、体感速度も大分上がってる。 今のところVimでしか触ってないんだけど、Docker for DesktopとかVSCodeを連携す有ればさらに快適になるのかもしれないという予感は抱かせてくれる。 Windows Terminalも良い感じだし、今のMicrosoftはほんと良いなぁ。