*MELSEC iQ-RだとLT(ロングタイマー)が使えるので長時間使えます。 100msだと3276.7秒が最大なのでこういう使い方もありなのかもしれません。 しかし1000ms基準にしてしまうと若干タイムアップが早くなります。下記のような回路で高速(100ms)と低速(1000ms)を同時にスタートしてサンプリング...
MELSEC iQ-Rという新しいPLCがあるのに諸般の事情によりMELSEC-Qばかり使っています。 ということで個人的に調べたマニアックな使い方でも書いて行こうかなと思います。 誰かの役に立つかは謎です。 この記事はMELSEC-Qの場合の仕様でありMELSEC iQ-Rの場合はまた別の挙動になると思います。