駅近くの商店街に「ペンヤ食堂」という名前の店がある。もともと万年筆店「文化堂」だったことが由来だ。店主の清水直行さん(56)と母親の久江さん(84)によると、水戸地裁下妻支部や地検支部が近くにあり、…[続きを読む] 大宝(だいほう) ...
歌舞伎座を左に、晴海通りを築地方面に向かう。万年橋を渡り、右に見えるのが東劇(とうげき)ビルである。1930(昭和5)年、「東京劇場」として開場した。戦時中は非常措置により閉館の時期もあったが、戦後…[続きを読む] 築地 (2/7)