第76回秋季関東地区高校野球大会(関東地区高校野球連盟主催)が21日、栃木県で開幕し、1回戦3試合があった。埼玉県勢では、2年ぶり15回目の出場となる花咲徳栄(埼玉1位)が横浜(神奈川2位)に8―6…
<高校野球秋季関東大会>◇20日◇1回戦2試合◇山梨・小瀬スポーツ公園山日YBS球場 来春センバツ目指し秋季関東大会が開幕。第1日は1回戦2試合。前橋育英(群馬)山梨学院(山梨)が8強入りを決めた。この他、東海、近畿、九州大会も開幕。東京は3回戦が行われた。 関東大会1回戦 <1回戦:中央学院(千...
第76回秋季関東地区高校野球大会は23日、栃木県総合運動公園野球場で準々決勝2試合があり、作新学院(栃木1位)と常総学院(茨城1位)が勝ち、来春の第96回選抜大会出場へ大きく前進した。 作新学院は帝京三(山梨2位)と対戦し、7―2で勝利した。一回に犠飛と適時打などで3点を先行。先発の小川哲平が7...
第76回秋季関東地区高校野球大会(関東地区高校野球連盟主催)は22日、栃木県内で1回戦4試合があり、山梨学院(山梨1位)は昌平(埼玉2位)と対戦し、延長十一回タイブレークの末に2―1で勝った。24日の準々決勝で桐光学園(神奈川1位)と対戦する。
昨年優勝の東海大菅生は関東第一に逆転負けし、2年連続の選抜出場は絶望的になった。準決勝は11月4日に神宮球場であり、関東第一―早稲田実、創価―日大二の2試合が予定されている。
第76回秋季関東地区高校野球大会は24日、宇都宮市の栃木県総合運動公園野球場で準々決勝の残り2試合があり、今春の選抜大会覇者で秋季関東大会でも連覇を狙う山梨学院(山梨1位)と健大高崎(群馬1位)が勝ち進み、来春の選抜大会出場を有力にした。
鳴門―池田 四回表、鳴門・大門の適時打で二塁走者・橋本が生還し3点目=2023年10月15日午後2時20分、オロナミンC、吉田博行撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 地域ページ トップ 最新の地域面紙面イメージ ...
桜田投手は序盤の2失点のみに抑え、1回戦に続いて2試合連続で11イニングを完投した。 山梨学院は28日の準決勝で健大高崎(群馬1位)との対戦が決まった。秋の関東大会連覇まであと2勝に迫った。
今夏の高校野球の全国選手権大会で優勝した慶応は24日、秋季神奈川県大会の準々決勝で桐光学園に0―4で敗れた。関東大会への出場を逃し、来春の選抜大会出場は絶望的となった。森林貴彦監督は「チームの強みと…
栃木県内の高校野球の観客がこの秋、増えている。要因の一つは、8月に次世代型路面電車(LRT)「宇都宮ライトレール」が開通したことだ。特に中高生の入場者の増加が目立つという。 10月21日からは来春の選抜大会の参考材料になる秋季関東大会が宇都宮市内で開かれている。22日まで会場として使われ...