統一地方選挙 「ロケットスタートを」「バトン引き継ぐ」 佐世保市 市長引き継ぎ(2023/05/03) 全国最低の女性議員割合、やっと1割に 長崎県内、39人→43人(2023/04/25) 長崎市長、鈴木史朗氏が初当選 佐世保市長には宮島大典氏が初当選(2023/04/24) ...
IR巡り長崎県議会で全員協議会 知事、再申請には慎重姿勢長崎県が誘致を目指し、昨年12月に国土交通省から「不認定」と判断されたカジノを含む統合型リゾート(IR)の整備計画について、県議会は23日、全員協議会を開いて経緯や県の見解をただした。大石賢…2024年1月23日20時30分 ...
統一地方選が終わった。選挙前、地方議会の女性議員の割合が全国最低だった長崎県。女性議員はこの選挙で増えたのだろうか。 長崎県内の女性議員の割合は、今年1月1日時点で9・1%(427人中39人)。15…
衆院長崎4区補選(10月10日告示、同22日投開票)の立候補予定者説明会が7日、長崎市尾上町の県議会棟会議室であり、それぞれ党公認での立候補を予定している立憲民主党現職の末次精一氏(60)=比例九州ブロック=と自民党新顔の金子容三氏(40)の陣営が出席した。 補選は同選挙区の現職だった自民の北村...
長崎県の大石賢吾知事の政治資金問題などをただす県議会総務委員会の3日間の集中審査が28日、始まった。大石氏の後援会への「迂回(うかい)献金」だったのではないかと指摘されている286万円の資金移動について、自民党支部の会計責任者が参考人として出席し「(大石陣営の)選挙コンサルの指示だった...
新1区と3区の候補者を決めるために開かれた自民党長崎県連の選挙対策委員会。常任総務会に先立ち開かれた=2023年5月28日午前10時58分、長崎市大黒町 [PR] 自民党長崎県連は28日、常任総務会を開き、次期衆院選の新1区(長崎市)と新3区(佐世保市など)の候補各2人を決めた。党本部に上申し...
統一地方選後半戦のうち、長崎県東彼杵、小値賀の両町長選が18日、告示された。いずれも現職以外に立候補がなく、無投票で再選が決まった。長与、時津、東彼杵、川棚、小値賀の5町議選も告示された。16日告示の長崎、佐世保両市長選などとともに23日に投開票される。 候補者一覧はこちらへ 東彼...
長崎県が誘致を目指し、昨年12月に国土交通省から「不認定」と判断されたカジノを含む統合型リゾート(IR)の整備計画について、県議会は23日、全員協議会を開いて経緯や県の見解をただした。大石賢吾知事は…
立憲は1区には候補者を擁立しない方針。共産党が前回に続き新顔を擁立し、維新も統一地方選で県内議会で初議席を得た勢いを受け、元県議の新顔を立てる予定。候補者が乱立する様相をみせている。 ◇ 公職選挙法によると、県議選から3カ月以内(7月9日まで)に欠員が生じると、次点の虎島泰洋氏...
県議会総務委員会の集中審査で答える大石賢吾知事=2024年10月28日、長崎県議会、榧場勇太撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 医者も驚く93歳、血管年齢は20歳 若さの秘密は夫の転勤40回? 武蔵小杉のタワマン 修繕積立金20億円 プロの住民が選んだ投資先 ひきこも...