昼休みは午前11時~午後2時半の間に1時間、窓口を閉める。局長と局員の2人だけの局などで休憩を取りやすくし、職場環境の改善やコストの削減につなげる。簡易局をのぞく郵便局の7%程度にあたる。今後、さらに対象局を広げる方向だ。 郵便局では郵便や貯金の取扱数などの縮小に歯止めがかからず、...
郵便局窓口「昼休み」導入、11月に計1389局へ拡大 全体の7% 写真・図版 郵便局のロゴ この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 鳴らない警鐘 日本郵政の内部通報窓口、リスク対応できず規定見直し 営業は1日おき、地銀の隔日営業拡大 30店舗は統合でも、引けぬ訳 「...
女:休日にも窓口を開ける郵便局が増えるそうです。現在休日にも窓口を開けている郵便局は全国で約 80局あります。ほかのところでも開けてもらいたいという声に応えて、政府はサービスとして、2年後に休日に窓口を開ける局を現在の2倍にすることにしました。とりあえず来年度...
日本郵便は27日、新型コロナの感染拡大で、全国の154の郵便局が窓口業務などを休止していると発表した。ATMも使えなくなっているところが多いという。 従業員が感染したり、濃厚接触者になったりして、要員の確保が難しくなっている。小規模なところが中心で、郵便物やゆうパックの配達業務に影...