それは、夏休みです。娘の夏休みの宿題の中でも、毎年親子ともに頭を悩ますのは、「自由研究」なんです。 リョウ「やばいねえ、今年は自由研究どうしよう。」 娘「わかんない」 リョウ「また後で考えようか。まだ夏休み始まったばっかりだしね」 こんなやり取りを繰り返しながら、気づけ...
小学生 西村菜那(鹿児島県 11) これまでの夏の自由研究といえば、植物の観察や実験など理科でした。でも、夏休み前に社会科の自由研究の話を校長先生から聞き、何かについて調べてまとめるなんて、パンフレ…
だが、幼稚園や小学校の先生から「興味は変えられない。応援してあげて」と諭され、諦めたという。 虫と触れ合うため、小学4年生からは夏休みや春休みに、マレーシアの高原やボルネオ島に出かけている。毎年夏の自由研究も、テーマは虫。ナナフシのフンや脱皮した抜け殻を観察したり、産卵の回...
▷日時:8/4(日) 第1回10:00-12:00 第2回16:00-18:00 ※第1回・第2回とも同じ内容です。▷場所:萬福寺(大阪市西区南堀江1-14-23)▷対象:小学1-6年生▷雨天決行▷研究費:1000円(茶庭のかき氷付き)▷持ち物:汚れてもいい服...
そこで、今回のセミナーでは、弊社で家庭教師の育成やサポートを担当しており、現在教員としても活躍している太箸良介先生(理科)と松永和也先生(国語)が、プロだからこその目線で取り組み方・進め方をわかりやすく解説します。親子でのご参加も大歓迎です! 【こんな方におすすめ】 ・小学生...