福岡県教育委員会は28日、2025年度の公立高校の推薦入学や特色化選抜の志願状況を発表した。 推薦は、県立と組合立の計68校4409人の募集に6925人(前年度比549人増)が志願し、倍率は1.57…
次の写真 試験開始前の会場の様子=2024年3月5日午前9時48分、福岡市早良区、椎木慎太郎撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース フォロワー200万人から一転 体に生じた異変、SNSの厳しい現実 母に強いられ苦しんだ中学受験 30年後に気づく「教育虐待」の影響 大企業...
難易度は前年並みとしている。 県教委によると、糸島高校で試験監督者が入室合図の予鈴を試験開始と間違え、予定より5分早く試験を始め、10秒後に中断させるトラブルがあった。他の会場と合わせるため試験を10秒早く終了させ、影響はなかったとしている。 合格発表は全ての学校で掲示するほか...
朝日新聞の記事が使われた入試問題を紹介し、問題や設問が世の中の動きとどう関わっているかを解説していきます。今回は福岡県・敬愛中学の2023年度・国語の問題です。 次の文章を読んで、あなたの考えを書きなさい。なお、あとの《条件》に従って解答しなさい。 水泳用品メーカー「フットマー...
県内の公立高校の一般入試が5日にあり、101校で計約1万4900人が受験した。合格発表は15日午前9時。 福岡県教育委員会によると、全体の問題数は前年と変わらず150問。論述式問題は数学で1問増えた…