2024.04.16【厚生労働省】「特別休暇制度パンフレット2023」が公表されています 2024.04.11【厚生労働省】 「令和6年度の雇用保険料率について」 2024.04.05【厚生労働省】令和6年4月1日より労災保険率が変更となります 2024.03.28【国税庁】「定額減税に係る源泉徴収事務について」順次情報が公開され...
2023年に全国の民間企業で雇われた障害者は110.7万人(18年の前回調査から25.6万人増)となったことがわかった(「障害者雇用実態調査」27日厚生労働省発表)。内訳は身体障害52.6万人、知的障害27.5万人、精神障害21.5万人、発達障害9.1万人で、いずれも増加。正社員の割合は身体障害で約6割、その他は2~3...
更新日 2023年6月1日 スタッフ日記『士業国家資格受験』を更新しました。 国家資格 5月22日に東京で測量士補の試験を受験してきました。 ⇒続きはこちらからご覧ください。 更新日 2023年5月31日 スタッフ日記『決算月の変更で節税』を更新しました。
まずは、社長のお話をじっくりとお聴きし、志や想いをこめ、会社の実情にきちんと合った就業規則を創ります。 就業規則作成の流れ ご相談・お問い合わせ 労働保険・社会保険の手続き 労働社会保険の年度更新事務、社会保険の算定業務など、労働社会保険の事務手続きをスピーディに、しかも的確に...
2023.05.15 人事労務だより 2023年6月号 2023.04.14 人事労務だより 2023年5月号 人事労務コラム一覧 BOOKS 社員と会社の繁栄のための就業規則サブ・ルール 410円(税込) 2008/4/10出版/労働新聞社 職場のコミュニケーション 改善の処方箋 インクルージョンメソッド 2,090円(税込) 2016/...
国家公務員の定年を65歳までに引き上げる改正国家公務員法が可決・成立しました(施行は2023(令和5)年4月1日)。 TOPIX ご存じですか? 障害年金診断書の特例措置・コロナ禍と障害年金 ・障害年金診断書の提出期限についての特例措置 ・その他の特例措置 ...