21日午後0時40分ごろ、山口県山陽小野田市のJR厚狭駅構内で博多発東京行きの山陽新幹線「のぞみ28号」と人が接触した。JR西日本によると、この事故で広島駅と博多駅間の上下線が運転を見合わせていたが、午後4時15分に運転が再開された。有料...
JR東海、JR西日本、JR九州は、新幹線のインターネット予約サービス「エクスプレス(EX)予約」「スマートEX」利用時の割引について、今秋にも縮小すると発表した。東海道・山陽新幹線の普通車指定席は、最大で1770円(名古屋―博多)高くなる。2001年にこのサービスを導入してから、初の本格的な値上げ...
なお、きっぷは出発前までに、「e5489サービス」の表示があるJR西日本の券売機やみどりの窓口で受け取る必要があります。 21日前までの購入が条件、日時の変更は不可 前述の「トクトク!」「バリ得」(通常期)と、「スーパー早特21」の料金を比べると、後者のほうが2,000円前後割高になりま...
クリスマス寒波 大雪に注意・警戒を 北日本から西日本の日本海側 16:30 注目の動画 一覧 注目の動画机たたいて「検察なめんな!」 特捜検事の取り調べ、法廷で初の再生 注目の動画【解説人語】再審制度見直し?何が変わるのか 背景に袴田さん無罪 速報・新着ニュース 一覧 16分前 埼玉・和光...
【石川】JR西日本金沢支社は13日、来年3月15日に実施するダイヤ改定の概要を発表した。多客期の北陸新幹線で利用が集中している時間帯に、臨時の「かがやき」を上下各2本増設するなどして利便性の向上を図…
北陸新幹線金沢―敦賀間がいよいよ16日に開業する。関西や名古屋方面からの特急乗り換えなどターミナル駅となる敦賀駅では、開業に向けた準備が最終段階に入っている。 駅2階の乗り換えコンコースでは、大阪や…
※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません注目コメント試し読み 杉田菜穂 (俳人・大阪公立大学教授=社会政策) 2024年3月16日11時0分 投稿 【視点】 敦賀といえば、松尾芭蕉の「おくのほそ道」。次の<寂しさや>の句で芭蕉は、敦賀市の色ヶ浜には(源氏物語でよく知られている)須磨に勝る寂...
黄色い車体で「新幹線のお医者さん」と呼ばれる東海道・山陽新幹線の点検車両「ドクターイエロー」についてJR東海とJR西日本は13日、老朽化を理由に来年1月以降に引退させると発表した。今後は最新型車両「…
料金や運転区間は今後決めていくというが、丹羽俊介社長は「東京―博多間を走らせることをめざし、JR西日本と協議していきたい」と話した。 東海道新幹線では1985年に登場した2階建ての100系が個室を備えていたが、2003年に引退。山陽新幹線を走る「700系レールスター」には4人用のコンパートメン...
台風10号の接近に伴い、JR西日本は23日、山陽新幹線について、今後の台風の進路や勢力次第では27~28日に全線か一部区間で計画運休や長期にわたる運転見合わせを実施する可能性がある、と発表した。 近…