孤独死した部屋、炎の上の紙飛行機…現代美術で探るコロナ後の世界本木の国立新美術館(ハローダイヤル050・5541・8600)で6月3日まで。4月30日をのぞく火曜休館。6月29日から広島市現代美術館に巡回。…2024年4月3日12時00分 個人と社会の距離感、コロナ禍からの問い 国立新美術館でグループ展本木...
広島県福山市は、市内の金属めっき加工工場で、有害物質の六価クロムが含まれる液体の槽に猫が落ちて逃げたと11日発表した。六価クロムは、皮膚の炎症や呼吸器系の異常を引き起こす恐れがあるといい、猫に触れな…
(はじまりを歩く)下駄 静岡市、広島県福山市、香川県さぬき市 「板状履物」は弥生前期から 夏の風物詩、花火見物などに着てゆく浴衣に欠かせない履物といえば木製の下駄(げた)だろう。また、敝衣破帽(へいいはぼう)(破れた衣服と帽子)に高下駄姿は、明治から昭和にかけて、バンカラ学生のシ...