少子化対策に取り組む市町村や企業の支援を含めた子ども関連予算に約219億円▽EV(電気自動車)シフトに対応したものづくり企業への支援を含めた脱炭素化関連予算に約44億円▽3次元地形図を使った災害対策などデジタル化関連予算に約17億円を投じる。 コロナ関連予算は前年度並みの約488億円を計...
76年前の岡山空襲を伝える約260点の資料を集めた「岡山戦災の記録と写真展」が、岡山シティミュージアム(岡山市北区)で開かれている。メイン展示の一つは、当時14歳で空襲を体験した男性の油絵。「記憶を形にして、戦争の怖さを伝えたい」と2019年にキャンバスに向かい、仕上げた3枚だ。 男性は...
ご予約の際に担当の獣医師の希望がありましたら、受付又はお電話でお伝えください。 2018-03-14 4月の診療日カレンダーを更新しました。 2018-01-09 2月の診療日カレンダーを更新しました。 2017-12-15 1月の診療日カレンダーを更新しました。 2017-11-21 12月の診療日カレンダーを更新しました...
LINEでの予約は24時間OK (営業時間外の場合は翌日にお返事いたします) 岡山県倉敷市船穂町船穂1907-1 (営)9:30~18:00 (休) 不定休 HP:https://www.biwa-9.com 出張施術も承ります(遠赤ビワ温灸・ビワ温熱療法のみ) 出張料 片道30分以内2,000円+交通費 ...
それによると、1日以上育休を取得した率は23年度が50.1%で、21年度の24.8%から倍増した。1カ月以上の取得率でみると、23年度は23.4%で、21年度の約2.8倍に増えた。 育休を取得した人の期間については、「2週間~1カ月未満」が31.7%と最も多く、次いで「1カ月~2カ月未満」21.3%、「3カ月以上...
今回の春の幻想庭園では、水辺に長さ6~10メートルのこいのぼり3匹をいかだに乗せて浮かべ、中に光をともす「春の鯉(こい)泳ぎ」といった作品や、芝生のある一帯に風車の形をした照明器具約200個を置いたり、松林に紙風船の形をしたあんどん60個をつるしたりする作品が目玉になる。こいのぼ...
7~8月は新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、無料デーを設けながらも利用を控えるようホームページで呼びかけていたという。 来年の運行は1月29日(予約開始1月8日)、2月26日(同2月5日)、3月26日(同3月5日)を予定している。申し込みには、ワクチンの3回以上の接種が条件になる。問...
岡山空港に乗り入れる航空機の着陸料と停留料について、県が最大離陸重量と騒音値の算定を誤った結果、乗り入れ4社のうち、2社から過大徴収し、2社には過少徴収だったことがわかった。2018~22年度の差し引きの合計は約3170万円過大。今後、各社に返還したり、支払いを求めたりするという。
岩本和晃さん(45)は、今夏、カヤックで北太平洋のアリューシャン列島の海峡横断に成功した。約40キロ以上をパドルでこぐ苦闘の旅。挑戦への思いが、背中を押した。 岡山県美作市在住。仕事はJR西日本の運…
専用アプリや電話から予約し、町内なら1回300円。最大5台で運行し、現在は1日平均50~60人、年間2万人弱が利用しているという。町の担当者は「車両があと何分で来るかもわかり、ドアツードアの便利さで利用者から好評」と話す。県内外の自治体から視察が来るという。