小学生が児童書を読んで、その本の魅力を伝える「本の帯」を自らデザインする第19回大阪こども「本の帯創作コンクール」(大阪読書推進会、朝日新聞大阪本社主催)の入賞作が決まった。低、中、高学年の課題図書…
最近のロボット・プログラミング教室は小学生対象のものが多くなっていますが、中には「小学校高学年から」など学ぶ対象が細かく定められている教室もあります。 しかしその反面、「小学生~中学生まで」といったように幅広く年齢が設定されており、クラス制度などが複雑になっている場合もあり...
プロ棋士を輩出しており、藤井聡太八冠も小学3年の時に優勝している。都道府県単位で予選を行い、今年は低学年、高学年の両部に64人ずつが参加… 2023年12月15日15時00分 PR情報中森明夫さんが語る中山美穂さんのすごさ 長く支持されたわけは 生まれ変わるジャガーの象徴「タイプ00」 スペイン...
講座のテーマは、ちょうど初経を迎える年代と重なる小学校高学年の児童に知っておいてほしい「生理の知識」。月経を経験している、少し「先輩」の高校生たちが、体の仕組みなどの基礎知識や、月経との付き合い方を伝えていった。 「生理用品には、いろいろな種類があります」 「月経がつらいと...
逆に男の子は、昔は高学年になると本当にお母さんを嫌がって「もう来ないで欲しい」と言うような子がよくいたんですけれど、最近は6年生でもお母さんと手を繋いで来そうな勢いを感じています。 そういう意味では今小2の男の子で、お母さんとの関わりを嫌がるというのは少し早い気はするの...
コンクールには、海外からも含め、6921点の応募があり、24点が入賞。県内からはほかに、倉敷市立茶屋町小学校6年の山下恵菜さんの「大嫌いだった妹」が高学年の部で入選した。 入賞作は特設サイト(https://sinanengroup.co.jp/sakubun/)で読むことができる。有料...