男性は18・90年(前年比プラス0・30年)で全国2位、女性は21・26年(同プラス0・13年)で同18位だった。 県は厚生労働省の研究班が07年度に作成した「65歳平均自立期間」の算出方法を採用している。要介護認定者数などの統計データを元に、平均余命から平均要介護期間を差し引いた数字だ。同省が...
平均寿命と健康寿命の推移 [PR] 健康上の問題で日常生活を制限されずに過ごせる「健康寿命」について、厚生労働省が24日、2022年の推計値を公表した。男性は72・57歳、女性は75・45歳で、19年の前回調査から男性は0・11歳短くなり、女性は0・07歳延びた。 健康寿命は3年に1回、国民生活基礎...