マイナンバーカードを健康保険証とひもづけると最大7500円相当のポイントが付与され、買い物などで利用できます(6月30日から受け付け)。ただ、この「マイナ保険証」を医療機関で使うと、従来の保険証を使うよりも自己負担が若干割高になるといいます。いったいどんな仕組みになっているのでし...
ただし、同じ条件だった第1弾の事業で申し込んだ人は対象外。二重には受け取れない。 これとは別に、カードを健康保険証として利用登録した人に7500円分、マイナンバーとひもづけた公金受け取り用の預貯金口座を登録した人に7500円分をそれぞれ付与する。これらを合計すると最大2万円分になる。