第4日は東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで各種目の準々決勝が行われ、女子シングルスは2年ぶりの優勝を狙う奥原希望(太陽ホールディングス)と大堀彩(トナミ運輸)が準決勝に進んだ。男子は前回優勝の桃田賢斗(NTT東日本)が4強入り。準決勝で世界選手権2位の奈良岡功大(FWDグループ)と対戦す...
(長谷川滋利のMLB考)勉強熱心なダル、生きる教材 (スコアの余白 記者のつぶやき)選手育む、ピッチの外 潮智史 (有吉正徳の競馬ウィークリー)「香港最強」を破る日本馬はこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ 2月11日 (火) 日本製鉄の「過半出資なし」 下水道管内の作業「...
バドミントン・全日本総合選手権は30日、最終日を迎え、各競技の決勝戦が行われました。 男子シングルスでは桃田賢斗選手が渡辺航貴選手を破り、昨年に続き2年連続6度目の優勝。女子シングルスでは、2年ぶりの優勝を狙った奥原希望選手が故障により第3ゲームを前に途中棄権し、杉山薫選手が初優勝...
東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで各種目の1回戦が行われ、男子シングルスは世界選手権銀メダルの奈良岡功大(FWDグループ)が2回戦へ進んだ。連覇を狙う桃田賢斗(NTT東日本)も初戦を突破。女子は奥原希望(太陽ホールディングス)や大堀彩(トナミ運輸)が勝ち進んだ。前回優勝の山口茜(再春館製...
バドミントン・全日本総合選手権の混合ダブルスで優勝した山下恭平、篠谷菜留組(左)。右は準優勝の松友美佐紀、金子祐樹組=西岡臣撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 朝日新聞スポーツ 公式Xアカウント ※Xのサービスが混み合っている時など、ポストが表示されない場合が...
2023年のダイハツ・ジャパンオープンで優勝した安洗塋=西岡臣撮影 この写真の記事を見る 無断転載・複製を禁じます 関連ニュース 6歳の自分と母がくれた原点 重圧に涙した五輪、我慢比べからの解放 日常を失って、怒鳴るのをやめた あの日から受け継がれる「富岡魂」 同じ中高から5人が...
バドミントンのシンガポール・オープンは11日、シンガポールで各種目の決勝が行われ、男子ダブルスの保木卓朗、小林優吾組(トナミ運輸)が中国ペアに2―0で勝って、優勝した。(共同)