あとはAPS-Cサイズの連写機の登場を待つのみ。 他社と悩みましたがNikonにして本当に良かったと思える情報でした。 msumsu 2015年7月30日 08:47 鳥撮りやってますがシグマ・タムロンの600ズームを使っている方が多くなりました。 ニコンも黙って見ている訳にはいかなくなったのでし...
三脚なしの旅行や散歩には他社APS-C機を使っているが、このレンズが30mm相当ワイドレンズとして使えるなら、D3300も買って、ミラーレスへの転向を止めるか・・・ 茶坊主 2014年9月12日 14:45 なんかこのレンズとD750で星を撮りましょうとニコンが言っているみたいな組み合わせです...
APS-CサイズDXフォーマット 有効画素数2416万画素 ISO感度ISO 100-25600 高速連続撮影約5コマ/秒 D-MovieフルHD1080/60p 質量※約415g SnapBridge Bluetooth内蔵 ガイドモード ※ 質量:バッテリーおよびSDメモリーカードを含み、ボディーキャップを除きます。 ※ SnapBridge:BLE(Blu...
売れ筋APS-Cカメラ 2014月05月21日(水) カメラ・写真 コメント(0) 3年以上売れ続ける「EOS Kiss X5」、ついに世代交代の足音が迫る!? によると、EOS Kiss X5に取って代わるべく、近ごろ存在感が高まっているのが EOS Kiss X7 なのだという。 ダブルズームキットの実勢価格が8万円少...
コーワ UW190の現代版のようなとらえ方で、DL18-50 f/1.8-2.8 は名機として記憶されるのではと思います。 EVF の取り付け(ホットシュー)位置は疑問ですが、本体のデザインも良いし、このような焦点距離のズームはフルサイズ、APS-C に見当たらない?ので、レンズ一本分の重量と価格で売れ...
軽量な超広角20mm単焦点レンズ(ナノクリ)ということで、FX機によいのはもちろんですが、APS-CのD3300やD5300でようやくAFで使える広角単焦点レンズということでもよい。 FXで超広角・DXで広角と、これはお得(笑)。 morimori 2014年10月17日 18:54 すでにこのレンズを購入して使用してい...
その下にAPS-Cの製品をラインナップすべき。 Hiro-25 2014年7月12日 21:11 発売当初から1年以上使っています。 FXフォーマットの一眼レフと共用するには、最適なDXコンパクトです。 AFのトロさや一部操作性の不満はありますが、写真と言える画質に満足しています。 デザインはそのまま...
それとも、APS-Cミラーレスのフランジバックに最適化した、一層の小型化のための専用標準レンズとか? メガロドン 2015年12月13日 09:31 18-55VRのE化なら先に55-300のE化をお願いしたい 人に勧めづらくて・・・ JAL SS7 2015年12月13日 10:22 18-55を今リニューアルするのは考...